こんな所から芽が・・・♪ もし未来や結果が分かっていたら、迷わずに良くなる方を選択しますよね? 不安や心配があるのは、今それをして未来がどうなるかが分からないから。 だから、人は ...
2016年09月
[ss] 心配ごとのスイッチ
今の自分に不満があると 未来が不安になって 過去が悪いものになる。 今の自分に幸福を感じていると 未来は希望にあふれて 過去が素晴らしいものになる。 未来や過去は 時間軸でできてい ...
子どもと梅もぎした梅で、自家製梅酒&梅干しができました!
6月に梅もぎをして作った梅酒が出来上がりましたー!!わーーーい!! 既にかなり前に梅ジュースと梅干しもできていて、Pygmy Outdoor Lifestyle School のみんなともその喜びを分かち合ったのですが、 さすが ...
癌の女社長が教えてくれた病と病気の違い
不思議な雲と出合いました 子どもの1年ってすごいもので、每日会っていると分かりにくい所もあるけれど、1年前と比べるものがあるとその成長に驚きます。 Pygmy Outdoor Lifestyle School で敬老の日にじいじやばあ ...
[ps] 敬老の日に1、2歳の子が書いたお手紙
9月の第三月曜日は敬老の日ですね。Pygmy Outdoor Lifestyle School では毎年敬老の日には、じいじとばあばにお手紙や絵を描いて写真と一緒に送っています。 Pygmy School には字が書ける大きい子もいればまだグチャグチャお ...
[ss] いろんな人の中で育つと
こどもを取り巻く環境には いろんな人がいるといい。 それは血の繋がりが 大事とかじゃなくて 厳しい人 怒る人 優しい人 一緒に悪ふざけをしてくれる人 何かを与えてくれる人 ...
私と息子の捉え方の違い。やっぱり子どもは無垢でした
出典:http://www.disney.co.jp/movie/bfg.html ひとりぼっちの少女と優しい巨人BFGの物語を、109シネマズ二子玉川で観て来ました。(9月17日から公開してます! http://109cinemas.net/movies/1158.html ) Disney『 ...
[ss] 支えてくれる人
「逃げ道」になってくれる人は 生きる希望をくれる人。 じいじとばあばの 大きな愛は こどもの心に 光をあてる。 #敬老の日 #お手紙 *** #みかちゃん 著「はじめてお母さんに ...
[Q20] 最近下の子が嘘をついて上の子のせいにします
Q. いつもFBから拝見しております。3歳4ヶ月と5歳10ヶ月の男の子の母です。 最近下の子が嘘をついて上の子のせいにします。例えば、私は普段から ...
[ps] Pygmy Outdoor Lifestyle School の親子イベント〜お父さん、炭おこしをしましょう!〜
Pygmy Outdoor Lifestyle School の親子イベントを大公開します♪ ☆彡 おやこイベント〜 Pygmy BBQ Party & Lecture 〜 ☆彡 * 内容 * 炭火焼きBBQで一番大切なことって何だか分かりますか?そう、炭・お・ ...
スポンサーリンク