おとなに「いろんな人」が
いるように
こどもにも「いろんな子」がいる。
発達の遅い子
なかなか歩かない子
言葉が少ない子
夜泣きが多い子
少食の子
行動がゆっくりな子
...
2016年10月
[ps] 子どもに約束を守ってもらう為に必要なことは?
Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ぴぐみーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川) でお兄ちゃんたちが楽しみにしていたガサガサ体験をしました。
※ガサガサ体験とは、川で生き物をガサガ ...
[ss] 甘えたい気持ちも我がままも
こどもにも甘えたい時期や
我がままを言いたい時がある。
おとなが誰かに
気持ちを聞いてもらいたくなったり
好きなものを食べて
自分を満たしたり
発散しようと出掛けたりするのと
同じ ...
「ごめんなさい」や「ありがとう」を子どもに言わせるよりも大事なこと
今朝、Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ぴぐみーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川)に着くやいなや、1歳の子が3歳の子をドンっと押して転ばせてしまいました。
3歳の子はワアッと泣き出したの ...
[ps] 活発な子に危険回避力を身に付けさせる方法とは?
Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ぴぐみーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川) が少人数制を守っている理由に「幼児期にたくさんの実体験をさせてあげたい」と言う思いがあります。
こんな出来 ...
[ss] お父さんにしてほしいこと
お父さんが思っているより
世間が思っているより
「お母さん」の中に
わが子って
「真ん中」にあるものなんだ。
もっと上手にあやせたら
もっとみてあげられたら
もっと寄り添ってあげら ...
[ps] 稲刈りしたよ。実ったのは嬉しい気持ち♪
里芋の葉にバッタを乗せてみる〜
稲刈りをしてきました!6月に Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ぴぐみーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川) の子どもたちが植えた苗が、美しい稲の穂をたくさん実ら ...
[ps] みなさんは子どもが転んだ時にどんな声掛けをしていますか?
みなさんは子どもが転んだ時にどんな声掛けをしていますか?
私は、転んだ子がいたり泣いた子がいたら初めに「大丈夫?」とよく声をかけます。
その後に様子を見てその時に感じた言葉をかけるようにしているの ...
スポンサーリンク