Q.
1) 約束を守ることや電話連絡の大事さがわかってもらえない小4女子と母(私)。どうしたら伝えられるのでしょうか?


約束を破り、電話にも出ずとても心配してたのですが、1時間後帰宅。罰として今週はお遊び禁止と言ったのですが、その大事さが理解できない(本人はわからないとのこと)のに罰を与える意味はあるのか?と思い質問しました。


私達は、保育園卒園後、海外にわたり小3まで過ごしました。学校の送迎や遊びの送迎、何をするにも親がついて歩くという保育園と同じ状況を 3年間過ごし昨年帰国、今月から私も働き始め電話を持つ鍵っ子生活が始まったところです。


約束を守ることを理解してもらいたいと思いますが、私も口調が強くなってしまいますので、後になってからこれでいいのか?といつも自問自答を繰り返しています。


みかちゃんはどう思われますか?よろしくお願いします。


***


A.
あららら、それは心配しちゃいますよね。私も連絡もなく電話をしても出ず、なかなか帰って来ない息子を心配して待った経験があります。


その時は「バスで寝てしまって終点まで行って戻ってきた」と言う理由だったのだけれど、


何かあったら・・と思う私とは真逆に当の本人はケロッとしておりました。(笑)


寝てたって事は、世界を信頼している証拠だし、冒険してたのですよね、人生の。


心をすり減らしていたのは私だけで、勝手に心配していたのも私。


なぜそうなったかと言うと、「電話してね」と言う約束は「私が決めたこと」だったからです。


一方的に決めた約束って、子どもにとっては大事なこととしてインプットされる確率は低いのです。


「約束はお互いに話し合って決めよう」


私たちはこれを合言葉に、「双方向のコミュニケーション」を取るようにしているのですが、随分と心配事は減りました。


押し付けては意味がなく、双方向のコミュニケーションを取ることが鍵ですよ〜。


それと、罰は与えても効果はないです(笑)


それよりも、何度も話し合って信頼関係を築いた方が効果はあります。


例え上手く言葉にできなかったとしても、どんな子にもその子の意見や理由や想いがあります。


尊重しあう関係性を築いてくださいませ。


きっと自問自答を繰り返しているお母さんの心も軽くなると思います。


ご質問ありがとうございました。


ノ´Ι`)ノ´Ι`)ノ♪ 


Instagram


スポンサーリンク