今回のクッキングは4月の旬を使ってスープを作りました。
「旬」は季節の中でそのものが1番美味しい時。
旬のものを食べると心と体が喜ぶのは、美味しさの他に
季節を「感じられる」からだと思っています。
今自分がいる場所を感じることは、生きていることそのものの感覚だから
その感覚に立ち戻れた時に、
人は幸せな気持ちになるんじゃないのかなーと思います。
雨の音を聴いた時も
雨という現象に自分の意識が宿るから
「今」を感じやすくなり
雨に癒やされることがあるのですよね。
私は「風」が好きなのですが、何でかというと
風を全身で感じる度に、生きている感覚を覚えるので
幸せな気分になるからです。
「自然」は人に今という意識を向けてくれる良いパートナーなのです。
だからネイティブアメリカンの言葉に
『自然から離れれば、心は頑なになる』
とあるけれど、
これは「"今"から意識が離れると、心は閉じる」と
言っているんじゃないのかなと思っています。
「思考」は過去や未来のもので、「感覚」は今のものだから
頭で考えすぎている大人たちが
自然に五感を刺激されるとリラックスするのも頷けますよね。
忙しい日々の中に「旬」という自然物を取り入れてみませんか?
きっと「今」に意識を戻すことができ
嬉しい気持ちになると思います。
卵焼きもつくったよ♪
スポンサーリンク