IMG_4587


少し前に Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ピグミーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川) の子どもたちと二子玉川からバスに乗って目黒川の桜(葉桜になってました!)を見に行きました。



IMG_4590

葉桜も素敵でした〜!



海や山などの遠出をする時はいつもフォルクスワーゲンのヴァナゴン(T4)でププーッと子どもたちを運んでしまうのですが、自分の足でバス停に行ってバスに乗って目的地に行くのもいいなーと思ってバスの旅を企画しました。



IMG_4586



一緒に行くのは3、4歳の子たちなんだけれど、小さい子は乗り物に乗ることが特別な空間にいるように思うのでしょうね。バスに乗れる!というだけで大興奮していました。



IMG_4588



大興奮している子どもたちを見ていると、Pygmy School のスケジュールを組んでいるのは自分なのですが、我ながらフットワークが軽いな〜企画して良かったな〜と思い嬉しくなります。


幼児をバスに乗せて移動することは簡単ではないけれど(今回は生後2ヶ月の赤ちゃんも一緒でした!)、


気軽にバスに乗っていろんなところに行けることを小さな子どもたちに体験を通して伝えられることは、人生のフットワークの軽さを伝えることと同じなのでとても大事なことだと思っています。


赤ちゃんがいずれ歩けるようになって自由を手に入れるように、幼児期に自由なマインドを身につけられたら、その子の人生はより自由な可能性に満ち溢れることになるのですよね。


幼児は大人のように理解はできないけれど、どんな環境でどんなマインドを身に付けなんの経験値を積んでいくのかは既に始まっているから、


小さな子たちの人生がより自由で可能性に満ち溢れるように、これからもフットワークの軽い自分でいたいと思います。


幼児期は大人が思うよりも大切な時期なので、皆さんも「今」を大事にしてたくさんお出かけしてくださいね。



IMG_4589

大興奮の末夢の中へ・・・♪









スポンサーリンク