ほんとうは「自分」が
誰よりも「自分」の味方。
友達とケンカをしても
仲間外れにされても
上手くいかないことがあっても
自分だけは、自分を悲しませない。
「考え方」ひとつで
世界は変わるんだ。
そんなことを
大人になると知れるけれど
子どもはまだ
自分を上手に励ますことも
自分で涙を拭くこともできないから
「心に寄り添って」あげることが必要なんだ。
子どもは素直な分
「残酷な世界」をつくりだす。
そんなとき
ひとりでなんて戦えないから
「お母さんたすけてよ」って全身で叫ぶ。
子どもは「心を塞ぐ前」に
それぞれのカタチをもって
お母さんに助けを求めるものなんだ。
もし大事なあの子に
生きる強さをあげたいのなら
そのままのあの子を受け止めてあげよう。
「意見」なんて言わないで
ただただ話をたくさん聞いてあげよう。
そのままのあなたが
どんなに素晴らしいのかを
教えてあげよう。
たったひとりにでも
「認められて」育った子は
自分を大切にすることを学ぶ。
誰が悪いかなんて
「悪」を解かないで
今のその子の気持ちに
耳を傾けてあげよう。
それだけでいいんだよ。
「お母さんはぼくの味方」
そんな気持ちが
子どもの心を救うんだ。
***
メッセージフォトブック
#みかちゃん 著「はじめてお母さんになったわたしへ」
こちらからご購入できます
↓↓↓
Amazon→ http://bit.ly/1WILU4a
***
〜 Pygmy Instagram 〜
〜 Pygmy Outdoor Lifestyle School FUTAKO TAMAGAWA(ぴぐみーアウトドア・ライフスタイル・スクール二子玉川) 〜
スポンサーリンク