Q. 突然のメッセージで、申し訳ありません。いつもブログ楽しく拝見させていただいております。 内容としては 昼間の過ごし方が自由でなくても、家庭がそうでなければ、子どもは大丈夫なのでしょうか? 一緒に居られるときに限られた時間の中で一緒に楽しめたら、それで ...
カテゴリ:#みかちゃんQ&A
[Q24] 6歳になる息子が悪い言葉を使うようになりました。どうやって使ってはダメな理由を伝えたらいいのでしょうか
Q. もうすぐ6歳になる息子がいます。 最近は友達やテレビなど色々な影響もあり、たくさん知恵もつき、色々な言葉を覚えています。 その言葉がいい言葉、汚ない言葉、悪い言葉(人の心をキズつける)、かも理解していないため響きだけで使います。 悪い言葉を周りの人に使 ...
[Q23] 育児の大変さを夫に理解してもらえません。どうしたら理解してもらえますか
家族で過ごす時に目的を「楽しむこと」にすると、どんな形になっても楽しむことができます。なぜなら目的を達成するために家族で工夫をしだすからです。家族で目的を作ることもオススメです! Q. いつも記事を興味深く楽しく読ませ ...
[Q22] 我が子が仲間外れなどの悲しい事をされた時、どんな風にその気持ちに寄り添ってあげればよいですか?
Q. みかちゃん、はじめまして。今度小学校にあがる男の子、発達障害グレー、少し歩みのゆっくりな子です。 同じ年頃の子にしたら、規律を守るべき保育園では理解不能な行動や幼い発言があるかもしれません。ですがと ...
[Q21] 小学2年生の息子がすぐにキレて相手を必要以上に攻撃をしてしまう場合、どう対応してあげれば良いでしょうか
小学生もいろいろ大変なのです (´・_・`) Q. こんにちは、息子の事で相談させて下さい。小2年の男の子です。 バカにされる言葉などに過剰反応して、すぐにキレて相手を必要以上に攻撃します。 遊 ...
[Q20] 最近下の子が嘘をついて上の子のせいにします
Q. いつもFBから拝見しております。3歳4ヶ月と5歳10ヶ月の男の子の母です。 最近下の子が嘘をついて上の子のせいにします。例えば、私は普段から ...
[Q19] 子どもが喜ぶだろうと思ってしてあげた事を嫌がったりするとついつい怒ってしまいます
Q. まだ質問は受付ていますでしょうか??もしまだ受付ていらっしゃれば、是非お願い致します。 4歳息子と 1歳娘がいます。息子との関係で悩んでいます。 息子が喜ぶだろうと思ってしてあげた事を、息子が嫌がっ ...
[Q18] 叩いたりおもちゃを奪ってしまったり激しいうちの子。おさまらないのは、満たされていないからなのでしょうか
Q. いつも拝見させて頂いています。 なるべく子供たちの問題は子供たちで、と思っていますが、黙って見ていたら、相手の親から怒鳴られたことがあります。 それでもめげずに色々な場所に繰り出していましたが、子供の問 ...
[Q17] お友達が嫌がることをする息子。どうしたらよいものでしょうか
Q. いつもブログを楽しく読ませていただいています。みかちゃんに質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 現在 4歳の息子と 1歳の息子がいます。4歳の息子なのですが、今幼稚園の年中です。 ...
[Q16] #みかちゃんが良く言っている「双方向のコミュニケーション」をうまくするポイントはありますか?
Q. こんにちは!先日はありがとうございました。安心感を求めていたんですね。そういう風に娘の訴えをとらえる視点ができました! (※こちら関連記事です『 [Q13] 保育園へおもちゃや色んなものを持って行きたがる魔の2歳児・・・ ...
スポンサーリンク